高速有鉛バスでは、11月23日に八重洲出版オールドタイマー誌が主催するお台場旧車天国に高速有鉛ブース(カマド裏)を出店し、「精密ダイカスケール バスシリーズ」の事業者限定品「高速有鉛バス」を限定発売いたします。
ダイカスケールは、駅の売店やオモチャ屋でお馴染みの電車とバスのダイキャスト製ミニカー。 バスのミニカーといえば「国鉄バス」か「はとバス」という時代に、地元のバスが製品化されていることに喜びを覚えた少年も多いことと思います。
今もダイカスケールは、日本国内の工場において昔と変わらぬ製造方法で、ひとつひとつが職人技で作られています。
そんな懐かしいダイカスケールの事業者限定品「高速有鉛バス」は、タンポ印刷が主流の現在、マスク(型)を使用して塗り分けを表現した焼付塗装を施し、ダイカスケールの味わいを最大限に引き出しております。 決してジャンクの塗り替え品ではございません。
また、無駄にロークオリティな昭和の雰囲気たっぷりのステッカーも付属しており、貼っても眺めても楽しめます。

高速有鉛バスの旧路線車カラーを再現しました。 このカラーリングは、戦後ロサンゼルスの公共交通を視察した弊社役員が、グレイハウンドバスに感激して導入したもので、コルゲーションを塗装で表現したものと言われています。

ワンロマ車(用途外)として活躍した社番1107号車と1108号車を選択できます。また急行ヘッドマークも付属しており、繁忙期の急行運用代走が再現できます。
1.商品名 「高速有鉛バス」
2.商品の概要
(株)ニシキ製 1/100 ダイカスケールバス(日本製) ※高速有鉛バス製品化許諾済
3.販売価格
イベント会場特別価格1000円(税込) ※金券も使えます
4.そ の 他
- 限定数200台(実際の販売個数は、これより少なくなります)
- 限定商品のため、お一人さま当たりの販売個数を制限させていただく場合がございますが、売れ残ったら笑ってください。
- 編集部では直接販売はいたしません。購入についてのお問い合わせはご遠慮ください。
- 塗装のボケやハミ出し、チップ(塗装剥がれ)、ステッカーのズレは不良品ではなく、ダイカスケールの魅力でありますので、是非ともご堪能ください。塗装の不具合による返品交換はできません。
- 今後、観光車や現行塗装なども予定しております。記念すべき第一弾を是非とも貴方のミニカーコレクションに加えていただけますと幸いです。(株)ニシキ製ですので、ダイカスケールファンの方も見逃せない製品です。